【7/8総会❗️】週末に参加登録‼
士君子のみなさま
週末、いかがお過ごしでしょうか?
金曜に新歓パーティーを開き、やっと学生の皆さんにアクセスできるようになりました。
ようこそ、東京江原会に!学生の皆さんを同窓生が全面的に支援していきますので、何か困ったことがあればお気軽に下段の学年幹事メールか東京江原会までご連絡ください!
そのため、今日は学生向けに書きます。
7月8日(土)に東京江原会総会が開かれます。
様々な企画を用意してます
企画①: ラグビー元日本代表副将の向山昌利さん(平6卒)と直江光信さん(平6卒)のトークショー
『どうする?士君子』と題して、熊本高校から日本を代表するアスリートになった軌跡を辿ります。
★ストリーミング配信もあります
企画②: 熊本銀座館コラボ物産展
これも4年ぶり❗️仕入れ頑張りました❗️
企画③: 士君子ネットワーキングボード
名刺を預からせていただき、業界別に掲示します。同窓会だからこそのネットワーキング、ご活用ください。学生たちにとっては憧れのあの会社にも実は熊高生がいるかも⁉️
企画④: 平2応援団
熊本から平2卒の応援団軍団が集まります❗️
企画⑤: ★スペシャルゲストのステージショー❗️
まだ、ヒ・ミ・ツ🎵
その他
総会アナウンサーは後生川凛さん(RKK熊本放送、平27年卒)❗️
託児所もあります!!希望の方は学年幹事メールまで。
この中でも、個人的に学生たちにお勧めなのはネットワーキングボードです。
「総会なんておじいさん、おばあさん、おっさん、おばさんの集まりでしょ」「ただ人が多いだけで楽しくない」
なんて思うでしょ?そぎゃんとは、その機会をどうとらえるか。
言ってみれば、普段、ふつうは会えないような会社や行政機関の偉い方たちが同窓生というだけで同じ目線で話してくれる機会なんですよ。しかも、同窓生だから同じ風景、同じ文化、同じ経験をしてきた後輩として非常にかわいがってくれます。
「ネットワーキング」というのは、いわば人脈ですが、同窓会組織におけるネットワーキングは非常に強固なものです。
実は今年、米コロンビア大学の同窓会を視察しました。渡米前の学生たちが大勢来て名刺を配りまくっていました。一人ひとりとしっかり話していろいろと吸収しようとしてました。彼ら彼女らも同じ大学生です。
実際、僕自身、学生時代に熊高ラグビー部の同窓会に出席したのをきっかけにたくさんのOB面談の機会を作ってもらって、就活でも非常にお世話になりました。しかも、同窓生というのは仕事上でもお世話になる機会は多いです。非常にお世話になっております。
是非とも、東京江原会を狡猾に使い倒してください!
まずは総会に、顔出さんね?
なんて?金がなかて?
それくらいは相談に乗るけん、まず学年幹事に連絡しなっせよ!
ちなみに学生時代、大学ラグビー部の名刺をつくって配りまくっていました。★名刺の作り方や江原会の使い方など相談に乗りますので、ご連絡ください。
OB・OGのみなさま、学生たちや若手が挨拶に来たら、是非快くお話しいただけると幸いです。
★諸事情で過去のメルマガのメーリングリストが数年前から更新されない状況になっています。来年以降の持ち越し課題です。
では、よい週末を!
下記協賛で配信しております
東京江原会総会のSNS